おうちキャンプにポップアップワンタッチテントを買ったはいいけれど、たたみ方がわからずそのまま…
そろそろ部屋の中を片付けたいし、放置していることを旦那さまからのあれやこれやの文句にイライラしっぱなし!
だけど、
『ポップアップワンタッチテントのたたみ方がわからない。どうすれば?』
『たたみ方の動画がたくさんありすぎてわからない。おすすめは?』
『テントをたためないだけで嫌味を言う旦那を黙らせたい!』
と悩んでいませんか?
私もあなたと同じようにポップアップワンタッチテントを買ったはいいけれど、取扱説明書を読んでもたたみ方がわからず半年くらいそのままにしていました(笑)
そろそろ部屋を掃除したくなってきて、ポップアップワンタッチテントのたたみ方をYouTube調べて、実際に動画をみながら簡単にたためたので、その動画を紹介します。
コツをつかむとすぐにたためますよ!
【本記事の内容】
2. 嫌味を言う旦那を黙らせるには
3. ポップアップワンタッチテントをスムーズにたためると夫婦げんかを回避できる
ポップアップワンタッチテントのたたみ方がわかりやすい動画4つ
「ワンタッチテント たためない」で検索するとYouTubeで畳み方の紹介が一番上に出てくるくらい。
公園や海岸ではポップアップワンタッチテントを前にして、スマホでたたみかたの検索をしている人も多いです。
子供と母子ででかけたときにたためず1人打ちひしがれることのないように、おうちキャンプの間に畳み方をマスターしておきましょう。
一般的なポップアップワンタッチテント
私がワンタッチテントを畳むときにとてもわかりやすかった動画はこれ↓↓
不器用な私でも2回目にはスムーズに畳めるようになりました。
コツさえつかめば簡単にたためます。
わからなくなったらすぐに確認できるようにスマホのホーム画面に入れておきましょう。
個室型ワンタッチルーム
着替えに便利な縦長の個室型ワンタッチルームのたたみ方の動画です。
ゆっくりだからわかりやすいですね^^
横長のトンネル型
横長トンネル型は個室型ポップアップワンタッチテントのたたみ方と似てます。
特殊なたたみ方のDABADA
中骨ポールがあるDABADAはたたみ方が一般的なポップアップワンタッチテントとは違うので要注意!
嫌味を言う旦那を黙らせるには
なかなかたためなくて頑張っている妻を手伝ってくれればいいのに、「お前はこんな簡単なこともできないのか」という旦那からの嫌味や文句。
テントがたためないというだけでなんで文句言われなきゃならない!ムッカー!!
そんなに文句があるならアンタが1人でたため!
と言いたいところですが、反論してしまうとまたクドクドネチネチと嫌味を言ってきたり、言い争いの夫婦喧嘩が始まるので笑い事じゃありませんね…
妻がテントをたためないというだけで、姑の嫁いびりみたいに、クドクドネチネチと嫌味を言ってくる旦那を黙らせるには、
私はあなたの味方なのよと同調して表面上だけ合わせておくか、
合わせることができないなら徹底的に反論して丸投げするといいです。
私は同調できないタイプなのでいつも反論していましたね。徹底的に反論すると黙ります。
たとえば、
「お前はこんな簡単なこともできないのか?」
【同調する場合】
「そうなのよ、できないから困ってるの。あなたの助けが必要なの」といって助けてもらう。
【反論できる場合】
「知らないんだからできなくて当たり前。あなたには簡単なんでしょ?じゃあお願いね」
という感じで丸投げして助けてもらう
ちなみに、反論したときに、「お前のために言ってやっているのに何だその態度は」と、突然逆ギレして逆ギレしたことによる謝罪の強要やもう二度と立てつかないと誓わせるのは、もはやモラハラです。
こういうときは、すぐに実家に帰るなり、親戚の家に身を寄せるなりして物理的に距離をおきましょう。
ポップアップワンタッチテントをスムーズにたためると夫婦げんかを回避できる
以上『旦那にまた文句を言われたくない!ポップアップワンタッチテントのたたみ方』でした。
あなたの家のポップアップワンタッチテントのタイプのYouTube動画を今すぐお気に入り登録してください。
嫌味を言ってくる旦那を黙らせるには、
私はあなたの味方なのよと同調して表面上だけ合わせておくか、合わせることができないなら徹底的に反論して丸投げするといいです。
ポップアップワンタッチテントのたたみ方ひとつで夫婦げんかを回避できるなら万々歳です。
ぜひ動画を見ながらスムーズにたためるようにしておきましょう。