子供を叱っているときに「それはおかしい、間違っている」と口出ししてきて干渉してくる毒親。
迷惑を通り越して人災そのもの。
『毒親に口出しをやめてもらうにはどうすればいいのか教えてほしい』
『子供を叱るたびに逆ギレされて子供の間違いを指摘することが出来ない。どうにかしたい』
といった悩みがありますよね。
子育て相談やママ友に祖父母の口出しが迷惑で悩んでいることを相談しても
「おじいちゃんおばあちゃんってそんなもの」
「子供の心の拠り所は必要」
という言葉で片付けられてしまい、
子育てが何もわからない母親として見られたり
神経質な親として見られしまう…
このままだと子供に正しいことや間違ったこと、常識を教えることができなって
子供が毒親のほうが正しいと考えるようになってしまいます。
結論として、
毒親から子供の教育を邪魔をされたときは、距離を置くことです。
私も以前はあなたと同じように、
毒親のそばでは安心して子育てができないことに悩んでいました。
自分の子供を叱れば「怒られて可哀想だ。もっと優しくしろ!」と口出しをされたこともあるし
子供の不登校を、私が不登校を経験したからだとか、離婚しているからだとか。
過去のことを責めて私が全て悪いことにして、
「ああ、頭がおかしな母親に育てられるなんて、なんてかわいそうなこどもたちだ…」と子供たちのこともエラソーに憐れんでくるのです。
反論したり、自分の子育てをやろうとするごとに父は子供たちの前でも平気で逆ギレし、
子供たちが泣き出すと全て私のせいにして謝罪を強要してくる…
子供に常識や正しいこと間違っていることの区別を教えられず、絶縁するまでは安心して子育てができない状態でした。
【本記事の内容】
2.子供に馬鹿にされるようになってしまったときは
3.子供を叱るときに口出しをして干渉してくる毒親とは距離を置く
子供を叱るときに口出しをして干渉してくる毒親に困っているあなたは、ぜひ記事をご覧ください。
子供を叱るときに口出しをして干渉してくる毒親の対処法
毒親と距離を置く
しばらく距離を置いてください。冷却期間を設けます。
子育てに口出しをしないという約束をするなら会わせるが、それを無視してくるなら会わせないなど、こちらからルールを設定して守らせるようにします。
これが出来ないと、どんなに子供の教育環境を良くしようとしても必ず毒親は邪魔してきます。
口出ししてくることを何度言ってもやめてくれない毒親は、やめる気がないのです。
距離を置くことであなたが中心になって子育てをしていることをキッチリ線引きをします。
口出しをされたらすぐに子供を連れて物理的に離れる
あなたが子供を叱るときに邪魔してくる人は、あなたの教育方針が気にいらず、自分の教育方針こそが正しくそれが子供のためになると信じています。
どんなにあなたが、教育方針が違うことを説明しても口出しするのをやめるよう訴えても、自分こそが一番正しいと思い込んでいるので、話が通じません。
子供を叱っているときに邪魔をしてきたら、すぐに物理的にその場を離れてください。
実家や義両親の家なら、自分の家にすぐに帰ります。
あなたなりの子供の教育ができません。
何度も言ってもやめてくれないなら、あなたが離れてください。
離れて、毒親のいないところで子供を叱ります。
それが子供のためになるし、安心して子育てができる環境づくりにつながります。
食事の途中でも、遊園地にきている途中でも、関係ありません。
口出しされたらすぐにその場を離れて、子供を叱ることが出来る環境で叱ります。
子供に正しいことを教えることができないので、なんだかんだ悪く言われてもその場を離れます。
まずはその場を離れることこそが、毒親と教育方針が違うという姿勢になるのです。
子供に馬鹿にされるようになってしまったときは
子供を叱れば叱るほど馬鹿にされてしまって困っている人も今すぐ毒親と距離を取ってください。
子供は毒親である祖父母に怒られて馬鹿にされている母親をいつも目にしています。
ほうっておくと、子供は母親を馬鹿にしていい存在だと学習していきます。
毒親は子供の目の前であなたの子育て方針に口を出して馬鹿にしたり叱ることで、子供が本来持っている母親への尊厳を落としているのです。
距離を取りながら、子供に人を馬鹿にするのは良くないことを何度も何度も繰り返し教えます。
うちの子供たちが保育園に通っていた頃がちょうど馬鹿にされていた時期でした。
親と絶縁したい…けれど、子供たちは祖父母が好きだと言い、遊びに行きたがっていて子供のために嫌々実家に帰っていました。
実家に帰るたびに子育てに口出しをしてくる私の両親は私が子供を叱ると必ず馬鹿にしてきます。
息子が妹である娘を叩いたのを見て息子を叱ると、
「大きな声を出して馬鹿じゃないの。怒るなんておかしい」
「ただ遊んでいるだけなのに叱るなんてお前は頭がおかしい」
というように私を馬鹿にしてきていました。
男は女からナメられないように多少暴力を振るう乱暴者の方がいいことだと子供に教えようとする男尊女卑思考で暴力を正当化する父に、
「それは間違っている。これは暴力だからいけないことだから叱っている。暴力を正当化するのは間違っている」と反論して私の子育て方針に口を出すなと言えば、
私が父に意見を言うのが許せない父は逆ギレして大声で怒鳴り声をあげるのが常でした。
あるとき家で子供を叱ると、子供の口から
「ママは頭がおかしいから言うことなんて聞きたくない」
「僕の言うことを聞いてくれないならじじばばに言いつけてやる!」
という言葉が飛び出しました。
ショックでしたね。自分の親のような大人にしたくなくて子育てをしているのに自分の親と同じことを言い出すのですから…
しかも息子は両親が私を脅すときとそっくりの脅し方で悲しくなりました。
両親は自分たちの脅しが効かないときはDV離婚した元夫のことを持ち出して
「言うことを聞けないなら元旦那に言いつけてやる」という脅しをしてくることも多く、息子はそれをしょっちゅう見ているので、それが正しいと学習してしまったのでしょう。
(小さなころから実の親に命の危険を感じるほどの脅しを何度もかけられてきた私にとっては子供の脅しなんてそよ風くらいのものだけど…)
どうしてそう思うのか聞くと、
「だって、ばば言ってたもん!ママは頭がおかしいから言うこと聞いちゃいけないって!」
娘の口からその言葉が出れば、息子も
「ママがじじに怒られている時いつもばばが言ってるよ。ママが全部悪いからじじにいつも怒られるんだって。だからママが怒ったらじじばばに言ってねって言われてるんだよ!」と…
どうやら実家で、私が父と口論している間に別室に子供を連れて避難している母が子供たちに、私は頭がおかしいから言うことを聞いてはいけないと吹き込んでいたようです。
ふざけんな!子供になんてことを教えるのか!
怒りでいっぱいでした。
子供を利用してまで私を馬鹿にしてくる両親ともう親子の関係を結んでいたくない。
同じ血が流れていることが恥ずかしい!
親と絶縁することを決意して、二度と実家には戻っていません。
子供たちには人を馬鹿にするのは良くないことを何度も何度も繰り返し言って聞かせていると、
次第に、叱るときに「ママは頭がおかしい」という言葉や、「言うことを聞かなければじじばばに言いつけてやる!」という脅しもなくなりました。
子供を叱るときに口出しをして干渉してくる毒親とは距離を置く
以上『子供を叱るときに口出しをしてくる毒親の対処法』でした。
毒親から口出しをされて子供に間違ったことを指摘できない状況はかなりヤバイです。
あなたの尊厳を守るためにも、口出しされたときはすぐに物理的にその場を離れて、ルールを守らせてください。
そのルールを守ってくれないなら子供に会わせないようにします。
子供に何が正しくて何が間違っているかを教えるためにもルールを破ったら距離を置くこと!
あなたが中心になって子育てをしていることをキッチリ線引きをするのです。
毒親から子供の教育方針に口出しをされたくない人は
ぜひ、距離を置いてあなたなりの子育てをしてくださいね。
合わせて読みたい
距離を置いている間の親からのしつこい電話やメールの対処法はこちら↓↓
